Pokémon Trading Card Game Pocket

ポケポケの強いトレーナーズとその理由

ポケポケではポケモンのカードを場に並べ、戦います。 しかし、対戦においてはポケモン以外のカードも重要になります。それらポケモンでないカード群を「トレーナーズ」と呼びます。 本記事では、トレーナーズの中でもおすすめのカードについて、わたしの独...
Pokémon Trading Card Game Pocket

ポケポケの課金のすすめ【Pokémon Trading Card Game Pocket】

ポケポケの課金に関するお話です。 まず大前提として、ポケポケは無課金でも楽しめるゲームだと思います。 ただ、「ひとりで」のバトルをやり尽くしてしまうと、積極的にパックを剥く方法はなくなってきて、12時間おきにパック砂時計が溜まるのを待ち焦が...
Pokémon Trading Card Game Pocket

ポケポケは黎明期TCGの魅力に満ちている【Pokémon Trading Card Game Pocket】

ポケポケ、始めました。  ミュウツーexのイマーシブカードを引いたので、デッキを作ってみました。 排出率を確認したところ、イマーシブカードってノーマル版の3分の2くらいの確率で出るので、別にそこまでレアではないようなのですよね。背景が金ピカ...
ポケモンカード

キチキギスexは逆転要素を台無しにするカードか【ポケモンカード】

最近、英語圏の方で「キチキギスexは、せっかく用意した逆転要素を台無しにしているカードだ」という意見が出ているのを見ました。 この意見、なるほどと思うところもあったので、わたしの見解を書いてみたいと思います。よろしくお願いします。 「さかて...
ゼンレスゾーンゼロ

1.4の終結スキル仕様変更に対する考察【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロには、終結スキルという特別なワザがあります。 パーティ全員で共有するデシベル値を全消費して放つ、切り札・奥の手・奥義の類であり、原神でいう元素爆発、崩壊スターレイルでいう必殺技、格闘ゲームでいうウルト(超必殺技)にあたりま...
ゲーム

原神勢の鳴潮体験記【鳴潮】

最近、鳴潮というゲームを遊んでいます。 オープンワールドのアクションRPGで、2024年5月にリリースされました。 リリースされた時に始めていなかったのですが、「新しいオープンワールドやりたいな」と思い立ったので始めるに至りました。 まだ始...
ゼンレスゾーンゼロ

ZZZ#5 バーニス引き得説【ゼンレスゾーンゼロ日記】

気が向いた時だけ書く、不定期ゼンゼロ日記です。 実に40日ぶりなので、もはや日記と呼ぶのもおこがましい気もしますが……それはそれとして、バーニスを引きました。 #4を見たらジェーンで止まってましたね。シーザーも引いてます。  実は、バーニス...
ポケモンカード

カビゴンなき後のI環境のLOデッキについて【ポケモンカード】

来年の事を言えばオーガポンが笑う、とは申しますが。 Fのカードが落ちた後、すなわちGHI環境のカビゴンLO……もとい、入れ替えロックによって詰ませるタイプのコントロールデッキについて考えてみたいと思います。 入れ替えロックの弱体化  特性「...
ポケモンカード

トリトドン(ねんちゃくしばり)発表時考察

超電ブレイカーの新カードが発表されました。  トリトドン(ねんちゃくしばり)です。 自身がベンチにいる限り、お互いの相手のベンチの2進化ポケモンの特性を消してしまうという、かなり強力な特性を持っています。 本記事では、このトリトドンに関して...
ゼンレスゾーンゼロ

ゼンゼロのビリーの使いかた【ゼンレスゾーンゼロ】

「全員分あるから慌てんなって!」  ゼンゼロのビリーは好きですか? わたしは大好きです。  邪兎屋の3人だと見た目はアンビーが一番好きですが、戦闘で使っている時の感覚としてはビリーが一番かもしれません。まぁアンビーも細かい回避反撃や「サンダ...