紙ポケカ勢のポケポケ感想

 2024年10月30日のポケポケリリースから20日目。
 プレミアムパスの無料期間も終了しましたし、感想を書いてみたいなと思います。



 電車内にいる時や(お行儀悪いですが)食事中にちまちま進めて、45勝イベントも完走しました。
 ただ、わたしは金ピカより銀ピカの方が好きなので、エンブレムは25勝の銀王冠だけ付けています。


カード集めが楽しいコレクションゲーム

 ポケポケは、カードを集める楽しさに満ちています。
 スライドした通りにパックを切り開けたり、実物のカードのようにフチの光り方から「レアカードきた?!」と期待に胸を躍らせたり、パックを開ける時の演出にこだわりを感じます。
 わたしはハースストーンやMTGA、ドラゴンクエストライバルズにPTCGLなど他のDCGも色々遊んできましたが、パックを開ける時の演出についてはポケポケが一番わくわくします。ハースストーンでレアカードを引いた時に、酒場のおじさんが裏返った声で「ヒャアアアゴールデンレジェンドォォ」とか叫んでくれるのも好きでしたけどね。


 特にイマーシブレアについてはDCGの面目躍如という感じで、「フルアートのカードイラストの中に入って、イラストの奥や手前、周囲をも見渡せる」という、すごい演出です。ぜひ一度見てもらいたいです。
 わたしはピカチュウexとミュウツーexのイマーシブレアを引きましたが、どちらも最高でした。ミュウツーexが特に大好きです。

 この演出、対戦中には一切見ることができず、パックからイマーシブレアを引いた時専用の演出です。ポケポケというアプリの力点がどこに置かれているかが分かりますよね。
 ちなみにイマーシブレアは星3つの準最高レアであり、数百パックに1枚の超絶レアカードかと思う方もおられるかもしれませんが、提供割合を見て雑に計算したところ、平均91パックでイマーシブレアを1枚引けますので、実はそんな絶望的な確率ではありません。
 チュートリアルやレベルアップでの配布も含めて考えると、無課金で1ヵ月の間、毎日ポケポケを遊んでいれば過半数の人はイマーシブレアを引けるでしょう。


初心者にも分かりやすい、かんたんTCG

 ポケポケの対戦ルールは非常にシンプルです。
 ルールについて、紙のポケモンカードの時点で他のTCGと比べると比較的シンプルではあるんですが、ポケポケは更にそれを簡略化しています。
 そのため、TCGを初めて遊ぶ初心者の方にも理解しやすいゲームになっていると思います。実際、わたしの某友人もTCG未経験ですが、問題なく遊べているようでした。

 ルールは紙のポケカから「サイドカード」「エネルギーカード」の要素を除外し、ベンチを5枠から3枠に減らし、相手のポケモンを6匹ではなく3匹倒したら勝ちにした……みたいな感じです。大雑把に言うと。
 他にも特殊状態に「やけど」や「こんらん」が存在しない等もありますが、これについてはずっとそうなのかは分かりません。
 今後追加される可能性もあると思います。ポケモンカード新裏面移行直後の「ポケモンカードVSシリーズ」には進化ポケモンが存在しませんでしたからね。やけどやこんらんだって後から出てきても何もおかしくありません。


お気に入りデッキとその感想

 わたしはいくつかデッキを使っていましたので、その感想を簡単に書いてみます。


・ピカチュウexデッキ
 ポケモンシリーズの顔ことピカチュウのデッキです。
 たねポケモンでコインや相手の場に依存せず2エネ90ダメージを出せるのが最強の遺伝子環境だとピカチュウexだけであり、速攻戦法が強いほか、組み合わせる雷ポケモンにより攻め方も変幻自在であり、構築の自由度も高いデッキだと感じました。

 最初はマルマインと組み合わせて使っていましたが、3エネ140ダメージを出せるライチュウとの組み合わせが非常に強かったです。ピカチュウの中打点で倒せない相手を倒せるうえ、マチスで急襲することもできる点が優秀でした。マチスを使う場合はサカキを併用できないため、HP150以上の相手がしんどいきらいはありました。

 ゼブライカとの組み合わせはベンチ狙撃によるトドメや削りが強く、ピカチュウexの90ダメージを受けてベンチに逃げた相手を仕留めたり、ミュウツーexを少し削っておいてライチュウの140ダメージの圏内に入れたりと、色々使い道がありました。同じことをたねでできるサワムラーは優秀ですね。

 また、サンダーexがとても強く、ハリケーンサンダーはコイン依存が辛いものの、「HP130で1エネ20打点の逃げる1」というだけで取り回しがよく、序盤に削り要員として使いつつ被弾したら引っ込めるという使い方が便利でした。exポケモンですが、倒されなければHP130の硬い壁として有用ですからね。闘弱点じゃないのも魅力です。

 レアコイル……も使いたかったんですが、コイルを全然引かなかったので使えていません。レアコイルは2枚引いたんですけどね。ライチュウとの組み合わせが強そうですが、ワザはあまり強くないのが気になりました。ポケカのレアコイルは自爆しがちですが、ポケポケでは自爆しないのでしょうか。


・ミュウツーexデッキ
 ピカチュウともどもスマブラに出ているミュウツーのデッキです。
 わたしはミュウツーよりミュウの方が好きです。ポケカのミュウって「他のポケモンのワザを使える」という性質を持つことが多く、テクニカルで楽しいからです。ただ、このデッキを使ったのは「2進化が使いたい」のと「サーナイトが使いたい」のが理由でした。サーナイトはポケカのスターで、出るたび強いと言われがちです。

 デッキとしては、サーナイトを立ててミュウツーexで150ダメージを連発する!……というのがメインです。
 サーナイトの特性「トランスシェイド」がバトル場の超ポケモンに超エネルギーを加速できるため、色んな超ポケモンを入れたくなりますが、ポケポケの20枚デッキとサーチの弱さを考えるとあまり超ポケモンの種類を揃えにくいのが難点だと感じました。ポケモンの種類を増やすとラルトスやミュウツーexが引きにくくなりますからね。

 サーナイトとミュウツーex以外のポケモンについては色々試していました。
 ニャースはドロー要員として割とよかったです。2進化デッキであり盤面完成の難易度が高いため、そこを補助してくれるのは大助かりでした。また、ねこにこばんの10ダメージが地味に偉く、ねんどうだんの50ダメージ(+サカキ)と合わせて小型のポケモンを倒せることがありました。
 ルージュラは相手のエネルギー次第ですが、50と150の間のすっぽり抜けたダメージラインを埋めてくれるのが優秀でした。ミュウツーはHP120にげる2が壁として優秀かつ、ワザは4エネで大振りながら120ダメージ出るのが強かったです。ピカチュウexに一発で倒されず、逆に一発で倒せるというのがパワフルですね。


 ミュウツーexデッキでミラーマッチになるとミュウツーexを出さずに戦う展開になりえるのが面白かったです。ミュウツーexがHP150の150打点であり、ミュウツーexをバトル場に出した状態で番を返すと相手のミュウツーexの150ダメージで落とされるため、お互いにサーナイトやキルリアを受け回して殴り合う展開になりがちでした。

 とても強いデッキではあるものの、2進化ポケモンが必要であり盤面の完成までに時間が必要なこと、事故って速攻戦法で盤面崩壊させられるリスクがあること等が欠点だと感じました。あと、リザードンexがミュウツーexを強くしたような性能をしているので、リザードン側の盤面が完成してしまうとしんどいと感じました。実際、このマッチアップはミュウツーex微不利みたいですね。

 ちなみに、サーナイトラインが2枚ずつ揃うまでだいぶ時間がかかったので、その間はマタドガスと組み合わせて使っていました。サイコドライブが超超無無なので、悪エネを入れてもいけるかな?と思いましたが、エネルギーのランダム供給が辛く、多色デッキはしんどいなと感じました。もう少し多色がやりやすいシステムになると嬉しいんですが……
 たとえば、基本エネルギーは毎ターン2個ずつ等確率で供給され、そのうち1個を選んで使える、とか。
 それなら2色デッキは50%の確率で2種類から好きなエネルギーを選べますし、「特定のエネルギーが欲しい!」という時も75%で手に入ります。それだと2色デッキが強くなりすぎるでしょうか? どうでしょうね。

 他にもマタドガスやらアーボックやらオコリザルやら色々使いましたが、メジャーなのは上の2つです。
 大会のデータとかを見ていると、ピカチュウデッキとミュウツーデッキで半分近くを占めるらしく、この2つがtier1環境デッキということでよさそうですね。
 水デッキも使ってみたくはありましたし、なんならフリーザーexもスターミーexも2枚ずつ持っているのですが、残念ながらカスミが1枚もないため、最近は毎日ピカチュウパックとゲットチャレンジでカスミを探しています。


対戦はカジュアルに遊べて、やりこみがいは少なめ

 ポケポケはシンプルであるがゆえに、プレイングであまり差が出ません。
 つまり、ポケポケに対する知識や理解度に差があるプレイヤー同士が同じデッキを使ったとしても、そこまで大きな差は生まれない、ということです。
 そして、それゆえに対戦はプレイヤーの技量の差よりも、引き運やコイン運といった確率の要素に大きく左右されがちです。
 「対戦を通じて熟達するのが楽しい」という、対戦のやりこみがいを求める人にとって、種々のTCGを差し置いて遊ぶほどの魅力が今のポケポケにあるか?といえば、個人的にはないと思います。

 勘違いしてほしくないのですが、わたしは「だからポケポケは退屈だ」と言いたいわけではありません。
 それに、今は技量の差が大いに出る実力重視のTCGも、初期はシンプルなゲーム性ゆえにプレイングスキルの差が出にくかったことは珍しくなく、「今後もポケポケの対戦はやりこみがいのないものであるに違いない」と思っているわけでもありません。
 「実力が出にくい」ということそれ自体、悪いことではありません。「下手な人は上手な人に絶対勝てない」よりは「運が良ければ勝てる」方が娯楽としては向いているとすらいえるでしょう。負けた理由を自分以外に探せないのって、ストイックで息苦しいですからね。

 問題なのは、「そのゲームにおける運と実力のバランスが、自分に合っているか?」だと思います。
 先手後手以外の運要素を排した将棋のようなゲームが好きという方もおられれば、コイントスは嫌いだけどドロー運はいい、いや麻雀くらいの運がいい等々あるでしょう。
 その点でいえば、紙のポケカはポケポケと比較して実力の出やすいTCGだと思います。ドローとサーチが強いために再現性が高く、構築による差も出やすいですからね。
 実力の差が出るTCGというのは、要するに「ちゃんとやりこんで上手になれば勝てるようになるゲーム」ですから、やりこむ甲斐もあるというものです。しかしそれは裏を返せば実力差のある相手に勝てる可能性の少ないゲームでもあり、カジュアルかといえばイマイチかもしれません。

 まぁ、これはわたしの感想なので、ポケポケの熟達したプレイヤーからすれば意見が違うかもしれません。
 ただ客観的にも、純粋な行動の選択肢が今のポケポケの対戦には少なめだとは思います。
 紙のポケカが逆に1ターン目から選択肢やたら多いなという感じではありますけどね。選択肢の有用性はさておき、物理的な選択肢の数でいえばそうとうなものでしょう。1試合終えて「この試合は全部の選択肢で確率的な最善手を選べたな」と確信できるハードルはなかなか高いのではないでしょうか。



まとめ

・ポケポケはパックを剥いてカードを集めるのが最高に楽しいアプリだと思う。パックを開ける時の演出がDCGの中でも特に凝っていて、見ているだけで楽しめる。

・対戦ルールはシンプルで、TCGを触ったことのない初心者でも遊びやすい優良カジュアルゲームだと思う。反面、パックが最強の遺伝子だけの現環境ではプレイヤーの技量による実力差が出にくくて、ドロー運とコイン運に左右されやすいので、対戦をやりこんで極めたいガチな人には今のところ微妙かも。

・ピカチュウexデッキはピカチュウexが強いうえに色んな雷ポケモンが使えて自由度や戦略の幅も広い。ミュウツーexデッキは2進化特有の事故りやすさもあるけど、盤面が完成するととっても強いので、盤面を作り上げて巻き返す楽しさがある。



 ……という感じです。
 私生活多忙につき記事更新が遅れていましたが、スキマ時間に遊べるポケポケはたびたび遊んでいました。
 対戦が5分くらいでサクッと終わるのがスマホ向けでいいですね。PTCGLだと下手したら相手が1ターン終えるまで5分くらい待つことになったりもするので……
 ただ、イベントで対戦を何度もやっていると、序盤の引きがどうしようもなくて負けるみたいな試合がけっこうあって、紙のポケカが恋しくなったりもしました。まぁ紙のポケカも序盤の引きがどうしようもなくて負ける試合はあるんですが、ロトムVイキリンコexさえ出せれば立て直しが図れたりもするので、そこの理不尽感はより少なかったように思います。

 引き続きポケポケを遊びつつ、年内に来るらしい新拡張を待ちたいと思います。
 それでは、また。


※本記事の画像は、株式会社ポケモンのゲーム、Pokémon Trading Card Game Pocketからの引用です。

コメント