ポケモンカード

ポケカ:ブーメランエネルギー発表時考察

新カードが発表されました。  ブーメランエネルギーです。  特殊エネルギーっていいですよね。わたしエネルギーカードが大好きで、特殊エネルギーも好きですし、基本エネルギーのイラストも凝りがちです。わたしがMtGをやってたら間違いなく土地に一家...
ゲームの感想

シレン6:とぐろ島の神髄クリア!+完走した感想

とぐろ島の神髄、ついにクリアしました。  途中寝落ちしてたので、タイムが実際よりちょっと長くなってますが、無事クリアです。  救助不使用で、12回目の挑戦でした。11回目まではせいぜい15Fとかまでで低層ループしていたので、初見の階層ばかり...
ポケモンカード

PTCGP:Pokemon Trading Card Game Pocket初報感想

ついに来た!  ……と思いました。上の公式動画の5分50秒~です。  Pokemon Trading Card Game Pocket、略してPTCGPです。 「PTCGOの先を行くもの」という感じの略称で、いいですよね。 かつてWinMX...
風来のシレン

シレン6:罠チェックはほどほどに

常用外だけどシレンジャーの書ける漢字No.1、それが「罠」です。  No.2は「壺」です。(まどのむこう調べ)  ……それはさておき、シレン6はシリーズ初プレイの方も多いと風の噂で聞いたので、せっかくなので初心者ガイドっぽい記事を書いてみよ...
ポケモンカード

カビゴンLOは対話拒否デッキ、という風潮

「カビゴンLOは対戦相手と対話していない、対話拒否デッキである」という意見、ちょこちょこ目にします。 ただ、個人的にはカビゴンLOって対話拒否デッキから遠い方のデッキなんじゃないかな、と思っていたので、そのあたりを少し書いてみたいと思います...
ゲームの感想

チェインアタックは初代ゼノブレイドが一番気持ちいい

わたしはゼノブレイドシリーズをWii・DE・2・3とプレイ済です。  クロスは触っておらず、追加コンテンツ系もあまりやっていません。  その範囲で感じるのは、全部名作で最高のゲームだということ、そしてチェインアタックはなんだかんだでDEが一...
ポケモンカード

PTCGL、はじめました。

標記の通りです。  Pokemon Trading Card Game Liveです。  PTCGO(Pokemon Trading Card Game Online)の後釜ですね。あちらもちょっとだけやってました。  最近は友達とリアルポ...
原神

原神で凸してよかった星5キャラ(モンド~稲妻編)

原神では、他の多くのソシャゲと同様、ガチャでキャラクターを複数入手することで、特殊な性能上昇が得られます。 これをゲーム内では「命の星座」と呼びますが、俗に限界突破、略して「凸(とつ)」と呼ばれます。ちなみにゲーム内ではなぜかNGワードにな...
ポケモンカード

【ポケカ】サポートよりサポーターが好き

ポケモンカードでは、サポートというカード分類が存在します。 他のTCGでいう呪文にあたる「トレーナーズ」の中でも、人物系のカードをまとめたものが「サポート」です。効果が強い代わりに、カテゴリ全体で1ターンに1枚しか使えないという制限を持ちま...
ポケモンカード

古代バレットはバレットデッキと呼べる?

前提として、言葉の定義に絶対の正解はないと思っています。 そのうえで、わたし個人の意見や感想を以下に記載してみます。よろしくお願いします。 また、今回シルバーバレットの語源の話はスキップして、「ポケカにおけるバレットデッキ」の話をしてみたい...